日本切手ノート (84)      18.02.13

龍半銭貼◎安食青印消エンタイヤ


 画像は、平成18年2月19日開催「第473回タカハシスタンプオークション」に出品されている
封筒です。N1B1タイプの不統一印として昔から知られているものですが、この青印に
ついて触れてみます。

下総国・安食の消印で記録されているものは、


@ 「初期消印集成」
(中川長一編)
○安・食・局(明治9年4月15日)
「不統一印T」 a. □安食驛検査済 (中継印明治6年1月)
A (株式会社鳴美) b. ◎東安食/明治 七・6・10・帝國 (中継印)
c. ◎東安食/明治 七・七・二五・帝國 (中継印)
d. ◎同 上 七・一〇・十三・帝國
B 「上総国・下総国」
(高浦義一コレクション)
◎東安食/明治 七・九・十三・帝國 (到着印)

 の3件です。Bについては同本の澤先生の解説で、「明治7年6月から11月の間に
8例が確認されていて、他に記番印+証示印の例がひとつだけある。」と記されてい
ます。
 上の画像に戻りましょう。この封筒の消印では『◎安食/明治七・ ・ ・ 』の青印
が2個、次いで2度目に『◎安食/明治七・一・ ・ 』の青印が2個、3度目(印の方向が
違う)に2度目の印が押されて3度に亘って抹消されています。
 年月日の書き込みは明治七年一月二十二日となっていますが、証示印として明
治七・一・廿四・朝の印と明治七・一・廿五・午後の印があります。これらの印は全て
青印です。
 到着印として、◎下総松戸駅・郵便役所/明治七月二八の黒印が押されている
が、この松戸の不統一印の中心は明治と月のみが埋め込まれ、年月日は筆で書き
込むようになっている。
 古くから知られた封筒なので、この◎安食については記録されている事と思いま
すが、今日の所は見当たりません。


 上の切手は日本切手ノート50でお見せした消印です。竃ツ美の山崎氏よりこの消
印は肥後の国飽田郡の高橋と確定したと連絡がありました。取り敢えずご報告です
が、平成18年6月24日の竃ツ美「肥後の国の消印の競売」に証拠品が出されるので
はないでしょうか?取り急ぎご報告ですが山崎氏の許可が下りれば資料をお見せ
しましょう。

 日本ノート8283に関して掲示板を通して千葉晋一氏より貴重なご意見を頂きまし
た。有難うございました。

ご意見・ご感想は当社まで メール でお願い致します。 目次へ